デイリー・ラブ の デイリー は daily の意味で日常のとか日々の生活の意味で使っています。ラブ は love (ラブ)と lab(ラボ)の両方の意味を掛けています。日々の生活を慈しみながら色々吸収して行けたら... そのような願いと意味を「デイリー・ラブ」には込めております。    

2011年4月4日月曜日

宝蔵院のしだれ桜

2:08 Posted by nasu No comments
body{ background-color: #fcfcfd; text-align: center; margin: 0px; padding: 0px; } h1 { font-family: Verdana; border-bottom: 10px solid; font-size: 14pt; } 宝蔵院のしだれ桜 ...

2011年3月29日火曜日

英語リーディング教室 第四回(鶴の恩返し 後半)

前書き 3/28日は英語リーディング教室の4回目。4回目は鶴の恩返しの後半を勉強した。 1. 余談 - 管首相の言葉の和訳 ⇒ここで使うか、関係副詞! 2. 全体を通してリーディング 英和辞典は5回まで使用可 3. 先生の朗読に続いて和訳。 4. ネイティブの人の全体朗読 単語give one's word: 約束する = promise 例文) I'll give you my word = I promise loom : 機織り There is a loom in the room. 部屋に機織りがある。 fine: きめが細かい as A as B: Bと同様にAだ thanks to A: Aのお陰で as soon as you can:出来るだけ早く = as soon as possible think of the money:お金の事を考えてみて smile:...

2011年3月3日木曜日

英語リーディング教室 第二回(浦島太郎)

前書き 2/28日は英語リーディング教室の2回目。授業を受けている最中に窓の外がいきなり雨から雪に変わって驚いた日だった。 内容0. イギリス英語とアメリカ英語の違い アメリカ英語は簡略化されている。余談:中国語も識字率を上げるために漢字を簡略化している。 イギリス アメリカ 意味 colour color 色 theatre theater 劇場 doughnut donut ドーナツ 1. 第一回目の復習 問題を解く。全部で7問。日本語の表現(訳語)を教科書から抜き出して書いた。 [余談] hat とhutの意味の違い:hatは笠 hutは小屋。 たとえばリンガーハットのhutは小屋の意味。 2. 文節で区切りながらリーディング 3. 先生の添削。 4. 朗読 5. 和訳 単語turtle...

2011年2月23日水曜日

英語リーディング教室 初回(笠地蔵)

19:22 Posted by nasu No comments
前書き2/21日は 英語リーディング講座の初回 だった。仕事ではシステム開発をしているが、英語のサイトを読んだ時に途中で挫折したり、最後まで読んでも意味が正確に理解出来ているのか自信が持てないため受講を決めた。講座は、入門、初級、中級、上級とある。体験入門の時の先生のアドバイスもあり初級からのスタートとなった。 勉強内容初回の課題は笠地蔵(Six Little Statues)。 1. 文節で区切りながらリーディング 区切るのは 主語、動詞、前置詞、関係代名詞の前。慣れてきたら主語 + 動詞で区切る。 2.  先生の添削。 3.  ネイティブの人の朗読(ヒアリング) 4.  朗読 5.  和訳 先生が朗読した箇所を、和訳する。つまり先生の朗読、和訳を交互に行う事になる。 単語on the last day of the...