デイリー・ラブ の デイリー は daily の意味で日常のとか日々の生活の意味で使っています。ラブ は love (ラブ)と lab(ラボ)の両方の意味を掛けています。日々の生活を慈しみながら色々吸収して行けたら... そのような願いと意味を「デイリー・ラブ」には込めております。
2014年5月6日火曜日
2014年4月25日金曜日
フォト・ラブ 〜 ピント合わせ
2012年2月4日土曜日
デザインテンプレートの変更
ブログのデザインテンプレートを変更してみた。久しぶりの投稿。投稿した文章がセンタリングしてるのは愛嬌かな。ポスト数も少ないし。当面はこれで。何となくかわいいレイアウトにしてみたいという女の子的発想は満たせてるし良いとする。
2011年4月4日月曜日
2011年3月29日火曜日
英語リーディング教室 第四回(鶴の恩返し 後半)
前書き
3/28日は英語リーディング教室の4回目。4回目は鶴の恩返しの後半を勉強した。1. 余談
- 管首相の言葉の和訳
⇒ここで使うか、関係副詞!
2. 全体を通してリーディング
英和辞典は5回まで使用可
3. 先生の朗読に続いて和訳。
4. ネイティブの人の全体朗読
単語
give one's word: 約束する = promise例文) I'll give you my word = I promise
loom : 機織り
There is a loom in the room.
部屋に機織りがある。
fine: きめが細かい
as A as B: Bと同様にAだ
thanks to A: Aのお陰で
as soon as you can:出来るだけ早く = as soon as possible
think of the money:お金の事を考えてみて
smile: 微笑む laugh:(声を出して)笑う
this time: 今回
feather: 羽
let out : ストレスを発散する。中にあるものを外に出す。⇒ あげる。
she let out a sad cry : 悲しい叫び声をあげる。
慣用句
Don't let the (☆) out of the bag.
秘密を漏らしてはいけない。
×① dog
◎② cat
×③ crane
猫を外から出してはいけない。
give back:お返しをする
in return:お返しに
learn to :するようになる
to be :今のままの状態でいる。
it is not to be. そういう訳にはいかない。
To be (このままでいるべきか) or not to be(このままでいないべきか),that is the question.
生きるべきか死ぬべきかそれが問題だ。
[余談]
略語について
as soon as possible = A.S.A.P
Save our ship! = S.O.S
Information Technology = IT
Kentucky Fried Chicken = K.F.C
Golden Arches = McDonald
IT stands for Information Technology.
IT は Information Technology を(代表して前に)立っている
⇒ IT は Information Technology の略です。
2011年3月3日木曜日
英語リーディング教室 第二回(浦島太郎)
前書き
2/28日は英語リーディング教室の2回目。授業を受けている最中に窓の外がいきなり雨から雪に変わって驚いた日だった。内容
0. イギリス英語とアメリカ英語の違いアメリカ英語は簡略化されている。余談:中国語も識字率を上げるために漢字を簡略化している。
イギリス | アメリカ | 意味 |
---|---|---|
colour | color | 色 |
theatre | theater | 劇場 |
doughnut | donut | ドーナツ |
1. 第一回目の復習
問題を解く。全部で7問。日本語の表現(訳語)を教科書から抜き出して書いた。
[余談]
hat とhutの意味の違い:hatは笠 hutは小屋。 たとえばリンガーハットのhutは小屋の意味。
2. 文節で区切りながらリーディング
3. 先生の添削。
4. 朗読
5. 和訳
単語
turtle 海亀 tortoise 陸亀mean 意地悪な
⇒用例:What does "mean" mean ? mean は何の意味ですか。
when:whenは前に置かれるときはカンマが付き、後ろに置かれたときはカンマが付かない。(慣習)
when I was in high school,I played rugby .
I playerd rugby when I was in high school.
princess:お姫様
bring:連れてくる
on it's back 背中に乗せて
coral サンゴ
many fish
先生からの追記
----------------
「たくさんの魚」は"many fish"
"fish"は通例、単数も複数も同形です。
ほかにも"sheep"(羊)がこのパターン。
どうやら、群れをなす動物にこの傾向があるようです。
----------------
had never seen 過去完了(その前の事)
過去の過去⇒それまで見たことがなかった。
as long as you wish いたいだけ
enjoy
○ please enjoy
◎ please enjoy yourself
◎ please enjoy it
○:間違いではない ◎:よりよい使い方
a several years 4~7年
a few 2~3年 3年に重点が置かれる
a couple of years 2~3年 2年に重点が置かれる
⇒ 日本語に訳すときは数年。違いがあることを知っておく。
[余談]
10代(teenager) とは何歳から何歳までを指すか。
日本 10~19歳
英語
ten, eleven, twelve, twenteen, thirteen, fourteen, fifteen, sixteen, seventeen, eighteen,nineteen
⇒ teen の語句が含まれているのが 10代 = twenteen(13歳)からnineteen(19歳)
日本語に訳す時にニュアンスが失われる事を Lost in Translation(失われた翻訳)と呼ぶ。
you can open it
can=may 許可
Can I open the window? 窓を開けても良いですか?
what to do
to は指向(これから)のニュアンスを持つ
⇒これから何をしたら良いのか。
was not sure = did not know
2011年2月23日水曜日
英語リーディング教室 初回(笠地蔵)
前書き
2/21日は 英語リーディング講座の初回 だった。仕事ではシステム開発をしているが、英語のサイトを読んだ時に途中で挫折したり、最後まで読んでも意味が正確に理解出来ているのか自信が持てないため受講を決めた。講座は、入門、初級、中級、上級とある。体験入門の時の先生のアドバイスもあり初級からのスタートとなった。勉強内容
初回の課題は笠地蔵(Six Little Statues)。1. 文節で区切りながらリーディング
区切るのは 主語、動詞、前置詞、関係代名詞の前。慣れてきたら主語 + 動詞で区切る。
2. 先生の添削。
3. ネイティブの人の朗読(ヒアリング)
4. 朗読
5. 和訳
先生が朗読した箇所を、和訳する。つまり先生の朗読、和訳を交互に行う事になる。
単語
on the last day of the year = new year's eve 大晦日on his way 道の途中で
even すら さえ
be able to (頑張れば)出来る。 参考:can その気になれば出来る。
hat 笠
hood 手ぬぐい
at midmight 夜の十二時ぴったり in the middle of the night 真夜中
その他
英語には未来形が無いという説がある。willは「現在の意志が未来を作る。」もしくは 「未来を作る現在の意志」の意味を含んでいる。be going to は向かっているのニュアンスから予定の意味を持つ。助動詞の意味を下記に纏める。
助動詞 | 意味 |
---|---|
will | 意志を示す。 |
can | 出来る |
may | フィフティ・フィフティ |
過去、現在、未来について纏める。
過去形 | 現在形 | 未来形 |
---|---|---|
could | can | |
was(were) able to | am(is are) able to | will be able to |